一軒家の遺品整理の料金はいくら?費用相場&安くする4つの方法

遺品整理の料金は、間取りによって相場が決まることが多いもの。そのため、遺品整理の情報サイトでも、多くが「間取り別」の料金の相場を紹介しています。

しかし、その多くがマンション・アパートと一軒家の料金が混在したものです。このため「一軒家だといくらになるのか」という点が気になっている方も多いでしょう。

実際に弊社へのお問い合わせでも「一軒家でこの間取りだといくらになるのか」というご質問を多くいただいております。こうした疑問にお答えするため、この記事では「一軒家の遺品整理の料金」について解説していきます。


(なお、当記事では文章のわかりやすさを重視するため、故人様やお客様に対する敬語を、実際の業務より省略させていただいております。ここから先は「一般の情報記事」という感覚でお読みいただけたらと思います)

一軒家の遺品整理の料金・間取り別の相場

間取り図

一軒家の遺品整理の料金は、間取り別の目安で示すと下記のようになります。

1DK 3.5円~15万円
1LDK・2DK 6万円~30万円
2LDK・3DK 9万円~45万円
3LDK・4DK 15万円~70万円
4LDK・5DK・それ以上 17万円~85万円

1DKについては「一軒家で1DKがあるのか?」と思うかもしれません。これは少数派ではありますが、存在します。

特に最近はログハウスが流行っており、ログハウスでは「1部屋当たりが広い1DK」もよく見られます。ただ、一般的な間取りでないのは確かです。

そのため、ここでは「1LDK」から始めて「2LDK・3LDK・4LDK」と、各段階での料金の目安を解説していきます。

1LDKを遺品整理した場合…6~30万円

1LDK・2DK程度の広さの一軒家だと、おおよそ6万円~30万円程度となります。1LDKという間取りは、一軒家でも意外と見られるものです。

特に「1LDK+S」は、物件情報サイトでも多く見られます。Sとは「サービスルーム」の略で、主に収納スペース、いわゆる「納戸」です。

このような「1LDKS」の物件については、2LDKに含まれる場合もあります。このあたりのさじ加減は業者次第・物件次第となりますが、1LDKや2DKでは、上記のような相場だと考えてください。

2LDKを遺品整理した場合…9~45万円

2LDKや3DK、あるいは同程度の広さの一軒家の場合、遺品整理の料金は大体9万円~45万円程度が相場となります。特に広い土地を確保しにくい都市部では、これらの間取りの一軒家は多く見られるものです。

そのため、一軒家の遺品整理の料金としても、この価格帯「9万円~45万円」は、一つのボリュームゾーンといえるでしょう。

3LDKを遺品整理した場合…15~70万円

一戸建て

3LDKや4DKの一軒家では、大体15万円~70万円程度が相場です。あえて単純化すると、一軒家の遺品整理の料金の相場はこの金額帯といえます。理由は下の通りです。

  • 日本の一戸建ての面積は、平均35~40坪
  • この面積での平均的な間取りは、3LDKか4DK
  • つまり、日本の一軒家の平均的な間取りは3LDKか4DK
  • よって、この金額帯が「一軒家の遺品整理の平均金額」

上の計算は、ミサワホームなどの大手ハウスメーカー8社が運営する「家選びネット」の下の記事に書かれているものです。

【参考】一戸建て住宅の平均坪数や延床面積。求める広さはどのくらい?

あくまで単純に考えた場合ですが、実際「大体3LDKか4DK」というのは、多くの人の実感からそれほどずれていないでしょう。「サザエさん」の磯野家の間取りも4DKです。

(磯野家の間取りは、静岡新聞が運営する「マイベストプロ」の下の記事でわかります)

【参考】サザエさんの家 磯野家の間取りとその暮らしとは?

4LDKを遺品整理した場合…17~85万円

上記の3LDK・4DKより大きい「4LDK・5DK」となると、17万円~85万円程度が相場となります。これらは「平均よりやや大きい一軒家」と考えてください。

さらにその上となると、金額は完全にケースバイケースになります。ひとまず、一般的な一軒家の遺品整理の料金では、大体85万円程度が最高レベルと考えていただいていいでしょう。

一軒家の遺品整理の料金を安くする4つの方法

トラックと家の模型

一軒家で遺品整理を依頼する場合も、できるだけ料金は安くしたいものでしょう。遺品整理の料金を安くするための方法やコツは、一軒家でも集合住宅でもおおむね共通します。

ここでは、その共通するコツやポイントを解説していきます。なお、より詳しい内容については下の記事を参考にしていただけたらと思います。

関連記事
遺品整理の費用は年々安くなっていますが、それでも人生の中で比較的大きな出費であることには変わりありません。特に故人の方が突然亡くなられてしまったときなど、手持ちの資金に余裕がなければ「少しでも安くしたい」と思うのが自然で...

業者の見積もりを複数社からとる

まず、見積もりを1件の業者だけでなく、複数の業者からとることは一番の基本です。できるだけ多くとる方がいいものですが、一定数を超えたら、後は「それほど変わらない」といえます。

目安としては、少なくとも3件、できれば5件程度の業者に見積もりをとるのがいいでしょう。弊社でも、他社様と比較していただくためのお見積りは歓迎しておりますので、比較する業者の1社に、ぜひ加えていただけたらと思います。

できる所まで自分で整理してみる

遺品整理の作業の中には、一般の方が自力でできる内容も多くあります。労力はかかりますし、プロと比べると時間も相当にかかるでしょうが、それでもできないことはありません。

そうした作業を地道に自力でこなしていただくと、一軒家でもアパートでも、遺品整理の料金を安くすることができます。このように「自分で遺品整理をするコツ」については、下の記事でも解説しているので、参考になさってみて下さい。

関連記事
大切な方が亡くなった後は、誰でも気持ちが深く沈んでしまうものです。「遺品整理なんて手につかない…」ということも多いでしょう。 このようなときは、もちろん無理をする必要はありません。しかし、賃貸住宅から出るときなど「どうし...

費用相場についてよく理解する

どんな分野でも「そのジャンルの費用相場を知らない人」ほど、いわゆるぼったくりなどの被害に遭ってしまうもの。それは遺品整理でも同じです。

ボッタクリとまではいかなくても「少々割高」という業者はある程度存在します。こうした業者に騙されず、適正価格でサービスを受けるためには、まず相場を理解することが重要です。

遺品整理の費用相場については、下の記事で詳しく解説しているので、こちらも参考にしていただけたらと思います。

関連記事
遺品整理を業者に依頼しようと考えたとき、多くの方が知りたいと思うのは「料金の相場」でしょう。 この業者のホームページの金額は、高いのか?安いのか? 生前整理に入ろうと思うが、大体いくら用意しておけばいいのか? 見積もりの...

遺品整理自体について詳しくなる

価格は明確な数字があるので、違いがわかりやすいもの。しかし「サービスの質」については、知識や経験がなければ違いがわかりません。

そのため、悪質な業者はひたすら安さを売りにし、低品質なサービスで押し通そうとします。このような業者に騙されないためには「相場を知っている」だけでは足りないのです。

  • 遺品整理ではどのようなことをするのか
  • どのくらいの時期までに、何をすればいいのか

こうした基本を理解していれば、業者の「口車」に乗せられることも少なくなるでしょう。このような基礎的な知識は下の記事で解説しているため、こちらをお読みいただけたらと思います。

関連記事
遺品整理の時期
亡くなった大切な家族のリアルな面影が感じられる遺品は、残された者の手で片付けなければいけません。家族が亡くなったばかりだと、なかなか気持ちの整理がつかなくて、遺品整理を始める時期やタイミングが見あたらないかもしれません。...

アパート・マンションの遺品整理との違い

アパート

ここまでは「一軒家の遺品整理の料金」を紹介していきました。しかしなぜ、アパート・マンションと違うのか」という疑問を持つ方もいるでしょう。

ここでは「一軒家とアパート・マンションで、遺品整理の作業がどのように違うのか」「どのように料金が変わるのか」を解説していきます。

低層のため、料金が安くなりやすい

まず、一軒家ということはほとんどが平屋か2階建て、高くても3階建てまでがほとんどです。そのため、アパート・マンションと比べると「低層」の現場が多くなります。

階層が低いほど、遺品整理や引っ越しなどの作業はやりやすいもの。作業がしやすければ料金も安くなるため、全体的に一軒家は遺品整理の料金がやや安くなる可能性があります。

庭で駐車・作業ができる点も有利

一軒家に庭がついている場合は、さらに有利です。その庭を使って、下のような作業ができるためです。

  • トラックを駐車して荷物を積み込む
  • 積み込む待ちの荷物を、一時的に置いておく

どちらの作業も庭がない場合、道路や離れた駐車場でやる必要があります。道路は当然迷惑になりますし、駐車場も道路ほどではないにしても、他の利用者の邪魔になることがあるものです。

また、積み込みだけなら多めに見てもらえても、一時的に荷物を置いておくことは、短時間でなければ認めてもらえません。このように「庭がない現場」での作業は、何かと大変なのです。

アパート・マンションは庭がないのが普通であるため、上記の点で不利になります。一方、一軒家は3分の1~半分程度の割合で庭があるため、この点で有利といえます。

山間部などは料金が高くなる

山間部の家

逆に一軒家の方が料金が高くなるケースは「山間部などの僻地にある」というもの。このような場所には、普通マンションやアパートはありません。

  • 「社宅」のようなアパート
  • 温泉地・海沿いなどのリゾートマンション

上記のような例外はありますが、いわゆる「普通のアパートやマンション」は、やはり僻地・過疎地にはないものです。逆にいえばマンションやアパートに住んでいるというだけで「ある程度開けた場所に住んでいる」といえます。

そうした場所はかなりの田舎だったとしても「とりあえず、遺品整理業者が問題なくうかがうことはできる」ものです。逆に山村の一軒家などは、「一応うかがうことはできる」ものの、往復だけで1日かかってしまう恐れもあります。そのため、料金が2倍程度まで上がってしまうこともあるものです。

このように例外的に「一軒家の方が料金が高くなる」こともあります。しかし、全体的には「一軒家の方が安くなる」といえるでしょう。

重度の事故物件の場合に、リフォームの選択肢が多い

リフォーム

お住まいだった方が孤独死や突然死をされてしまうと、その物件は「事故物件」と分類されます。中でも特殊な形で亡くなられた場合は、事故物件の中でも「重度」のレベルとなります。

たとえば「故人が入浴中に突然死されてしまった」というケースは多いものです。下のwithnewsの記事で報告されているように、お湯が保温され続けるタイプのお風呂では、ご遺体がお湯に溶けてしまうこともあります。

【参考】「孤独死」「ゴミ屋敷」ミニチュアで再現 25歳女性が込めた思い

当然、この浴室はフルリフォームしなくてはなりません。このとき、マンションやアパートでは、リフォームの選択肢が限られます。賃貸の場合はもちろん、持ち家でも自由なリフォームはできないのです。

マンションのリフォームは管理組合の許可が必要

基本的に、ほとんど全てのマンションは「リフォームには管理組合の許可が必要」としています。「マンションの構造を弱体化させないため」「業者の出入りに伴う防犯のため」などがその理由です。

(上記のルールについては、NTT西日本など4社が運営する「ホームプロ」の、下の記事でわかります)

【参考】勝手な工事はトラブル必至!マンションリノベーションの許可手続きとマナー

持ち家のマンションを持っている方なら実感されているでしょうが、マンションは持ち家でも「半分賃貸に近い」のです。文字通り「ひとつ屋根の下」で他の方と同居している以上、リフォームでも何でも、すべてを自由にすることはできないわけですね。

一軒家は柱・床などの構造自体を変えるリフォームも可能

上のようなマンションの制限に対して、一軒家は柱・床・天井などの構造自体をいじるリフォームも可能です。このため、重度の事故物件となってしまった際に「思い切ったリノベーション」をすることもできます。

もちろん、遺品整理でそのような大胆なリノベーションが必要になるケースは限られています。しかし「必要になったときにそれができる」というのは、一軒家とマンション・アパートの遺品整理との違いといえるでしょう。

一軒家の孤独死は発見が遅れることが多い

孤独死

これは一軒家が不利な点です。たとえば高齢者の方の一人暮らしで孤独死をされてしまった場合、一軒家は発見が遅れることが多くなります。

アパート・マンションでも遅れることはありますが、一軒家の方が遅れやすいものです。この理由をまとめると、下記のようになります。

  • 悪臭や害虫の発生は、集合住宅ならすぐに気づかれる
  • しかし、一軒家は、特に庭がある場合など気づかれにくい
  • また、マンションは定期的に火災報知器の点検などがある
  • しかし、一軒家はメンテナンスの契約をしていない限り、それらがない

「マンションのように密集した一軒家」なら別ですが、基本的に一軒家は「自由なスペースがあり」「生活についても束縛が少ない」わけです。これが一軒家のメリットでもありますが、孤独死の発見については不利となります。「自由と孤独は一体である」とはよく言われることですが、「自由と孤独死」もセットになりやすいのです。

遺族に特殊清掃の負担がかかる確率が高い

孤独死に限らず、大切な方が亡くなられてしまった場合は、まずそのこと自体が悲しいものです。それはどなたでも共通のことでしょう。

そして、孤独死という亡くなられ方では、その悲しみに加えて「特殊清掃が必要」という問題が生じます。すべての孤独死で必要になるとは限りませんが、必要なことが多くなるものです。

故人が孤独死されてしまった場合の遺品整理や特殊清掃については、下の記事を参考にしていただけたらと思います。

関連記事
故人が室内で孤独死してしまった場合、通常の遺品整理とは違った手順で作業を進めなければいけません。今すぐ、遺品整理に着手したいと思っても、現場の状況によっては、腐敗体液の影響によって簡単に入室できません。 しかし、故人の亡...

高齢者の一人暮らしでは、生前整理も意識すべき

仏壇と女性

「一軒家の遺品整理の料金」について調べている方の中には、「お子さん」だけでなく「親御さん」も見えるでしょう。「自身が一軒家で生活している」「自分が死んだときの遺品整理に、どれだけかかるか知りたい」という方も見えるかと思います。

遺品整理で必要な費用はここまで書いてきた通りですが、すでにこうしたことを考えられているのであれば「生前整理」を意識していただくとさらに良いでしょう。ここでは生前整理の必要性について解説していきます。

終活・ライフエンディングが普通の時代

昔の日本では「死んだときのことを考えるなんて縁起でもない」という発想が多数派を占めていました。そのため、終活やライフエンディングについて公に語られることは少なかったといえます。

終活をしないと子供・家族に迷惑がかかることも

しかし、このような「縁起でもない」という考え方が、結果的に子供など、残される家族や親族に迷惑をかけてしまうことを、多くの方が理解するようになりました。「不動産は負動産」と揶揄されることもありますが、高齢の親が古い空き家を残して亡くなってしまうと、子供が非常に困ることが多いのです。

生前から家を片付けておくのがおすすめ

片付けをする女性

上記のような理由から「まだ健康」であったとしても、その段階から家の片付けを進めていくべきだといえます。夫婦や家族で暮らしている場合はまだいいのですが、高齢の方が単身で暮らしているのであれば「生前から部屋を片付けておく」ことの重要性は、非常に高いと考えてください。

部屋が片付くことは自身にとっても良い

無駄なものがない綺麗な部屋で生活することは、当然ながら「その部屋に住むご本人にとっても良い」ことです。「子供たちにとって良いことは、親にとっても良い」といえます。

このようなパターンは人間の世界ではよく見られるものです。誰かが仕事に遅れてドタバタしていると、その周辺もドタバタするものです。一方、誰かがスムーズに仕事を進めていれば、周りの仕事もスムーズに進みます。

「自身のためにもなり、子供たちのためにもなる」と考えたら、高齢者の方の単身生活で、生前整理をしない理由はないといってもいいでしょう。

自力で難しい場合は業者に相談も可能

生前整理の相談をする女性

遺品整理業者は「亡くなられた後」のお手伝いをするイメージが強いかと思います。しかし、生前整理など「生きているうちのお手伝い」でもお役に立てるものです。

もし生前整理が自力では難しいと感じられたら、遺品整理業者に相談していただくのもおすすめです。

相続の準備から不用品の処分まで対応可能

生前整理は大別して「相続系」「片付け系」の作業に分けられます。

相続系 遺言状・エンディングノートの作成・不動産の売却・過去のすべての戸籍謄本の取り寄せなど
片付け系 不用品の処分・売却、ハウスクリーニングなど

わかりやすく分類すると「頭脳労働・肉体労働」ということですが、遺品整理の業者によっては、この双方に対応できるケースも多くあります。

弊社みらいプロセスも双方にご対応しており、生前整理のご相談や不用品のお片付けなどは、オプションで承っております。通常の遺品整理と同じく、他社と比較してもリーズナブルな費用でご利用いただくことが可能です。

もし生前整理にご興味がありましたら、どんなに小さなことでもお気軽にご質問・ご相談いただければと思います。

(なお、生前整理については下の記事でも詳しく解説しています)

関連記事
生前整理の定義・意味 生前整理とは、生きているうちに自らの身辺や家財を整理をすること。具体的には、不用品の処分や遺産配分の決定、不動産の売却などを行う。 類義語の家財整理と比較して、当人が死期を意識する度合いが強い。また...

まとめ

オペレーターの女性

一軒家の遺品整理の料金は、記事中でも紹介したいくつかの理由により「アパート・マンションよりは安くなることが多い」ものです。反面「孤独死の発見が遅れて特殊清掃が必要になる」などの理由で、逆に高額になることもあります。

おおよその相場も間取り別にご紹介しましたが、最終的には「業者次第」です。「安くする方法」の段落でも解説した通り、「安い」というだけでなく「安くても質の高い遺品整理」をできる業者に依頼する必要があります。

そのような業者を探すことは、遺品整理に限らずどんな分野でも難しいもの。複数社への見積もりなしで、そのような業者を見つけることは不可能といえるでしょう。

弊社を含め、多くの業者からベストの1社をお探しください

このため、弊社みらいプロセスでは他社様との比較を歓迎し、むしろおすすめしております。価格競争はしておりませんが、コストカットの体制には自信があるため、「業界最安値保証」をフレーズに掲げております。

もし他社のお見積り価格が弊社より高いようであれば、値引きにも応じさせていただきます。お見積りは電話とメールの両方から可能です。

電話は土日も休まず午前9時から午後7時まで、メールは24時間・365日受け付けしております。一軒家の遺品整理に限らず、どんな内容のご質問でも歓迎しておりますので、お気軽にお問い合わせいただけたらと思います。

遺品整理のみらいプロセスの対応エリア

area__map-banner

遺品整理みらいプロセス にお任せください

遺品整理みらいプロセスは、埼玉・東京・千葉・神奈川の遺品整理、生前整理なら即日にお伺い出来ます。お急ぎの方、現場にはいけない遠方の方など、是非ご相談下さい。

※順次エリア拡大中ですが、一部対応できない地域もあります

遺品整理の関連記事こちらの記事もよく読まれています

2024-09-13

遺品整理の代行~業者の選び方・サービス内容・費用相場~

遺品整理は多くの人にとって「ほとんど経験がない」もの。元の作業内容自体が膨大な上、経験も乏しく、さらに精神的なショックを受けているという「三重苦」の中で、こなさなければいけない仕事です。 このため「遺品整理は自分でするの…

2019-12-11

お札の処分~お寺・神社・自宅・業者での4通りの供養方法~

遺品整理や生前整理をしていると、お札が出てくることもあります。そのとき「お札はどのように処分すればいいのか」と疑問に思う方は多いでしょう。 神社やお寺に持ち込まなければならないのか? 自分で捨てることはできるのか? 供養…

2019-11-24

実家の荷物の処分~業者に依頼すべき?料金相場と選び方~

遺品整理や生前整理など、実家の荷物の処分が必要になるケースは多くあります。そのとき、多くの人が知りたいのは下のような点でしょう。 自分でやるべきか、業者に依頼すべきか 「一部のサービスだけ」業者に依頼できるか 費用はどれ…

2019-12-17

遺品整理は四十九日の前後、どっちがいい?ベストの片付け時期

遺品整理は通常の仕事と違い「故人への追悼の念」が絡むもの。このため、行う時期についても四十九日などの節目を意識する人が多いでしょう。 四十九日より前は、やらない方がいいか 逆に、四十九日までにやった方がいいのか 初七日な…

2019-11-30

遺品整理のお祓い~必要なケース・供養との違い・依頼先の選び方~

遺品整理の現場では、供養だけでなく「部屋のお祓い」をすることがしばしばあります。ご自身が関わる遺品整理で「うちもお祓いをした方がいいのか」と疑問に思う方は少なくないでしょう。 どのようなケースで必要なのか なぜ必要なのか…

遺品整理で親族同士がもめる?トラブルの理由や予防法
2019-12-12

遺品整理で親族同士がもめる?トラブルの理由や予防法は?

遺品整理のやり方を間違えると、親族同士でもめてしまってトラブルに発展してしまうことがあります。そのため、遺品整理をしていくにあたって、親族同士でトラブルになりたくなければ、そのトラブルの理由や具体的な予防法について把握し…

ctaFooter__copy-sub

簡単5分! 電話でお見積り 【受付時間】 9:00〜21:00 土日休まず営業中 0120-543-084
メールでの見積もりはこちら
ctaFooter__hito