デジタル遺品整理

デジタル遺品整理 -トラブル・パスワード解除・業者・遺産相続・データ削除・生前整理

故人が使用していたスマートフォンやタブレット、パソコンなどのデジタル機器の処分に困っていませんか?面倒だからと放置したり、誤った方法で手続きを進めてしまうと、大きなトラブルにつながることがあります。

すでに、過去に撮影された画像や動画、クレジットカード情報によって、親族間でトラブルが発生していないでしょうか。もしかして、デジタル機器の遺品整理を進めていくにあたり、下記のようなことで悩んでいませんか?

  • デジタル遺品整理をする場合、どのようなものが対象となるかがわからない・・・。
  • デジタル遺品を整理しないことで生じるトラブルについて知っておきたい・・・。
  • どのような手順でデジタル遺品を整理すれば、正しく処分できるのか把握しておきたい・・・。

この記事では、故人が遺したデジタル機器は、どのように遺品整理をすれば良いのか、具体的な処分方法ついてプロが詳しく解説していきます。これからデジタル機器の遺品整理を始めていくにあたって、具体的なやり方を知りたい方は、非常に参考になるでしょう。

デジタル遺品とは? その種類について

ノートパソコンとスマホ
デジタル遺品とは、故人が遺したデジタル機器やインターネット上に残したデータのことです。近年、スマートフォンの利用者の急増とともに、SNSアカウントやインターネットショッピング時の決済情報など、その範囲は多岐にわたります。一般的なデジタル遺品とは、下記のようなもののことです。

【スマホ、パソコン、外付けメモリーなどのデータ】

  • パソコン、スマホ内のデータ
  • デジカメのメモリー、外付けハードディスク、パソコンのUSB

【Web上のデータ】

  • SNSアカウントとそのデータ
  • ブログやホームページ
  • クラウドストレージに保管されたもの
  • GmailやOutlook.comなどのWebメール
  • Webデータ、クラウドデータ

【その他】

  • ネットショッピング、ネットオークションなどのアカウント
  • ネット金融(銀行、証券、FXなど)のオンライン口座
  • 動画、音楽、書籍などの有料サービスのアカウント

これらを見ると、「パソコンやスマホを介するものすべて」と言っても過言ではありません。これらのデジタル遺品は、故人が亡くなったあとも放っておくとトラブルの原因になることがあります。次は、遺されたデジタル機器から起こりうるトラブルの事例を見ていきましょう。

デジタル遺品で生じるトラブルとは?

ノートパソコンを持ちアドバイスをする女性

いつまでもデジタル遺品を遺しておくと、どのようなトラブルが生じる可能性があるのでしょうか。遺品整理の仕事をしていると、下記のようなトラブルについて耳にすることがあります。

  • 故人の異性関係がわかる画像や動画が見つかる。
  • インターネット上の銀行口座のお金を引き落とせない。
  • 故人の友好関係の整理が大変。
  • ソーシャルメディアアカウントが削除できない。
  • メールの送信データから不倫の事実が見つかる。

ここでは、デジタル機器から生じるトラブルについて具体的にご紹介します。

故人の異性関係がわかる画像や動画が見つかる

故人の所有していたスマートフォンの画像フォルダを開くと、ある異性の方が親しげに画像に写っていることがあります。他にも、パスワードが書けられた動画フォルダを開くと、以前の交際相手との日常生活がわかる動画が見つかってしまうことがあります。

もちろん、当事者たちが見つけてしまうことは、非常にショックなことなのかもしれません。パスワードかけていても、名前であったり、生年月日であったりするため、意外と見つけられやすいです。

このようなプライベートな画像や動画がいつまでも放置されているというのは、決して良い状態とはいえないでしょう。そのため、早めに遺品整理によって処分することをおすすめします。

インターネット上の銀行口座のお金を引き落とせない

ある方は、お母さんが亡くなったため、銀行口座のお金を下ろすことにしました。問題は、ここからです。インターネット上に存在するため、お金を下ろすには、IDやパスワードが必要となります。

インターネット上にお金があることを知っていても、肝心のIDやパスワードがわからなければ、お金を下ろすことはできません。この方は、遺品整理業者の協力をえながら、銀行担当者と話し合いをすることで解決をしました。

インターネット上のIDやパスワードは、ブラウザに履歴情報として残っている可能性があるため、できるだけ早めに対処することをおすすめします。

故人の友好関係の整理が大変

5人のシニア友達・仲間
本来、故人の友好関係は、リアルな実生活だけではありません。インターネット上でも、リアルに近い友好関係が存在します。ある日、パソコンやスマートフォンを開いてみると、「〇〇さん、お元気ですか?最近、メールが届きませんが、すごく心配しています。」と数多くのメッセージが届いていることがあります。

故人が死亡した事実というのは非常にプライベートなことであり、どこまで話すべきか非常に判断に迷うものです。万が一、伝えるべきではない人物に伝えてしまうと、個人情報の漏えいなどの心配も考えられます。

インターネット上の人物に伝える場合は、親族間で話し合ってから慎重に決定すると良いでしょう。

ソーシャルメディアアカウントが削除できない

故人がTwitterやFacebook、Instagramなどのソーシャルメディアを利用していたのであれば、早めに削除する手続きを進めましょう。しかし、ほとんど利用経験がないと、ソーシャルメディアアカウントをどのような削除すべきかわからないと思います。

ログインIDやパスワードがなければ、削除のやり方がわかったとしても、どうしようもありません。その場合は、運営者のお問い合わせフォームから相談してください。そうすれば、必要書類や具体的な手続きの進め方について説明してもらえます。

もし、親族が納得しているのであれば、故人のアカウントを利用して「故人の親族の者です。2019年11月21日、午前11:00にアカウントの管理者は、心臓発作で死亡しました。今まで、お付き合いのあった方、ありがとうございました。」と、メッセージを送信しても構いません。

メールの送信データから不倫の事実が見つかる

プライベートな事実が見つかりやすいのは、パソコンやスマートフォンのメールです。そういった場所では、親族が知りたくなかった不倫に関する情報を見つけてしまうことがあります。

決して、認められる関係ではないため、トラブルになっているケースも多いです。もちろん、故人や親族は、このような事実を知りたくなかったでしょう。しかし、デジタル機器の遺品整理ではよくあることです。

もし、秘密にしておきたい情報がパソコンやスマートフォンに残っているのであれば、専門業者に相談して削除してもらうことをおすすめします。

デジタル機器やデータにおける遺品整理の解決方法とは?

ノートパソコンとタブレットを見ながら考える夫婦

遺されたデジタル機器やデータは、どのように遺品整理していけばよいのでしょうか?一般的なデジタル機器やデータの遺品整理の解決方法は、下記の通りです。

  • 家族で相談して決定する。
  • 故人と交友のあった人たちの相続分を検討する。
  • デジタル遺品の処分をプロの遺品整理業者に相談する。

ここでは、デジタル機器にともなうトラブルの解決方法として、どのような手段がおすすめなのかをご説明します。

家族で相談して決定する

デジタル機器は、相続資産の対象物となります。そのため、個人的な理由で勝手に処分することはできません。そのため、親族間で話し合って具体的な解決方法を決めてください。もちろん、知られたくない情報についてはすみやかに処分することも大切です。

ただし、1度、処分してしまったデジタルデータは、専門的な知識がなければ2度と取り戻すことができません。パソコンデータの中に、財産分与に関する重要なデータが含まれているかもしれません。

また、デジタル機器を処分する場合は、メモリーなどに大切なデータが残りやすいため、処分作業を慎重に進めてください。

故人と交友のあった人たちの相続分を検討する

遺されたデジタル遺品は、すべて親族のものというわけではありません。亡くなる直前まで仕事をしていたのであれば、取引先の会社の所有物である可能性もあります。もしくは、コミュニケーションのあった友人のものかもしれません。

つまり、親族外の方と財産分与に関する交渉や所有物の返還をする義務があるということです。万が一、パソコンやスマートフォンから、そのようなデータが見つかった場合は、故人との権利関係を明確にしたのちに、本来あるべき場所へ返還することが大切です。

デジタル遺品の処分をプロの遺品整理業者に相談する

デジタル機器の処分方法に困っているのであれば、プロの遺品整理業者に相談してみませんか。プロの遺品整理業者に相談すれば、下記のような状態でも問題なく解決できます。

  • ログインIDやパスワードがわからず、対象フォルダを開けない。
  • パソコンやスマートフォンなどの端末の具体的な処分方法がわからない。
  • あまり知られたくないデジタルデータの処分方法がわからない。
  • デジタルデータの処分作業を代理で依頼したい。

デジタルデータの遺品整理を進めるにあたって、上記のような悩みを抱えているのであれば、遺品整理業者への相談がおすすめです。仕事を代行依頼するため、多少の料金がかかりますが、他人に知られたくないデジタルデータや機器を安全・迅速に処分できます。

複雑なデジタル遺品!遺品整理業者に相談できることは?

パソコンのチェックをする業者

パソコンやスマートフォン、タブレット端末など、たくさんのデジタル機器が自宅にある場合、遺品整理業者へ仕事を依頼した方が確実です。実際に、遺品整理業者へ仕事を相談すると、下記に関することを実施してもらえます。

  • 故人の個人情報を整理する。
  • 不必要なデータを削除する。
  • パソコンやスマートフォンを処分する。
  • デジタル機器を初期化する。
  • パスワードを解除する。
  • インターネット決済業者を整理する。

ここでは、どのようなことを実施してもらえるのか、遺品整理業者の作業内容についてご説明します。

故人の個人情報を整理する

故人に関する情報がインターネット上やパソコン、スマートフォン上にいつまでも残り続けているとトラブルの原因になってしまいます。遺品整理業者に相談すれば、故人に関する情報の削除を依頼できます。

そして、現在、個人情報がどのような場所に利用されているのか、故人が交わしていた契約内容なども整理できます。パソコンやスマートフォンなどのデジタル端末を使い慣れない方にとって、デジタルデータを閲覧することは非常に大変です。

すべての作業を遺品整理業者に依頼することで、スタッフを通じてデジタルデータに関する情報を取得できます。

不必要なデータを削除する

デジタルデータは、決して良いものばかりではありません。フォルダの中に隠されたデータやメールの送信データを解析することで、親族がショックを受けてしまうこともあります。

故人に対するイメージを変えないためにも、可能であれば見たくないという方もいるでしょう。もし、遺産相続の権利をもった親族が「デジタルデータをすべて削除しても構いません。」とおしゃってくれるのであれば、遺品整理業者がすべて削除いたします。

この方法なら、故人のプライベートな情報を知ることなく安全にデジタルデータを削除できるため、情報漏えいなどの心配をする必要がありません。

パソコンやスマートフォンを処分する

デジタル遺品整理で処分するのは、デジタルデータだけではありません。デジタル機器も同時に処分する必要があります。いつまでも故人が使用していたパソコンやスマートフォンは、必要ありません。

デジタル機器を処分するには、一定の処分費用がかかりますが、遺品整理業者に処分を依頼すれば安全・安心にデジタル端末の処分を依頼できます。悪質な遺品整理業者にデジタル端末の処分を依頼してしまうと、デジタルデータを悪用されるリスクもあるため注意しなければいけません。

デジタル機器を初期化する

ノートパソコンを見ながら考える夫婦
パソコンやスマートフォンなどのデジタル端末を処分する場合は、必ず初期化する作業をしてください。初期化とは、すべてのデジタルデータを削除することを意味しており、購入したときと同じ状態にすることを言い表しています。

購入したデジタル端末の説明書を読めば初期化する方法がわかるのですが、多くの方がやり方を知らないため困ってしまいます。そのため、たくさんのデジタル端末が初期化されることなく処分されています。

初期化されていないデジタル端末は、故人の個人情報を数多く含んでいることが多く、第3者に悪用されるリスクがあります。遺品整理業者に相談すれば、デジタル端末に含まれる情報が漏えいしない処分方法について相談できます。

パスワードを解除する

パソコンには、鍵がかけられていることがあります。鍵を開けるにはIDやパスワードが必要となります。IDやパスワードに関する情報を故人しか知らなくても、遺品整理業者に相談すれば解除できることがあります。

しかしながら、デジタル遺品を専門的に取り扱う会社でなければ、解除することが難しいため、事前に相談が必要です。ちなみに、スマートフォンやタブレットにかけられる暗証番号などのロックは、解除できるのでしょうか。

残念ながら、そのロックを解除することはできません。たとえ、財産を相続する権利のある親族であったとしても、具体的な暗証番号を把握することは不可能なため、処分することを検討しなければいけません。

インターネット決済業者を整理する

近年、個人でホームページやブログを管理するアフィリエイターやブロガーが増えてきました。そのため、独自ドメインやレンタルサーバーを有料で契約する方が増加しています。もちろん、死亡した直後に解約をしなければ、いつまでもお金を請求されてしまいます。

遺品整理業者に相談すれば、クレジットカードなどを利用してどのような会社と契約している可能性があるのか、具体的な決済情報について調べられます。調べられる範囲で親族にお伝えすることで、不必要な出費を抑えられるようになります。

見積もりを利用して、遺品整理の業務範囲をチェックする

デジタルデータの遺品整理をお願いする場合は、どの範囲までやってもらえるのか、見積もりの段階で相談するようにしてください。上記のことを、すべての遺品整理業者がやってくれるとは限りません。

こちらがやってくれると思っていても、追加料金が発生することもあります。そのため、遺品整理業務の中にどこまでの作業が含まれているのか、厳正なチェックが欠かせません。デジタルデータの削除はもちろん、デジタル機器の回収までやってくれるのか、IDやパスワードの解除業務を依頼できるのかについて、具体的に相談しましょう。

まとめ

オペレーターの女性

今回は、デジタル遺品とは、どのようなものなのか、どうすればトラブルなくデジタルデータや端末を処分できるのかについて、プロの専門業者として詳しくご紹介させていただきました。

遺品整理業務の中でも、デジタルデータは非常に取り扱いが難しく、たくさんのトラブルにつながりやすい可能性を秘めています。そのため、遺産相続者である親族がデジタルデータの処分に納得がいっているのであれば、遺品整理業者に相談することをおすすめします。

もし、プロの遺品整理士を探しているのであれば、デジタルデータの取り扱いに慣れた弊社のような遺品整理業者にご相談ください。パソコンやスマートフォン、タブレット端末に関連するあらゆるデジタル機器を安全に整理、処分させていただきます。デジタルデータの遺品整理について、いつでもご相談を受け付けておりますので、弊社までメール、または、お電話でご連絡ください。

遺品整理のみらいプロセスの対応エリア

area__map-banner

遺品整理みらいプロセス にお任せください

遺品整理みらいプロセスは、埼玉・東京・千葉・神奈川の遺品整理、生前整理なら即日にお伺い出来ます。お急ぎの方、現場にはいけない遠方の方など、是非ご相談下さい。

※順次エリア拡大中ですが、一部対応できない地域もあります

遺品整理の関連記事こちらの記事もよく読まれています

2024-09-13

空き家掃除の費用相場と業者の選び方、自分でやるコツ

業者による空き家掃除のサービスは、2種類に分かれます。1つは大型清掃、もう1つは定期清掃です。 大型清掃…遺品整理・引っ越し・不動産売却などで行う 定期清掃…空き家を維持するために行う 2種類のどちらにしても、費用の相場…

2024-09-13

遺品整理の代行~業者の選び方・サービス内容・費用相場~

遺品整理は多くの人にとって「ほとんど経験がない」もの。元の作業内容自体が膨大な上、経験も乏しく、さらに精神的なショックを受けているという「三重苦」の中で、こなさなければいけない仕事です。 このため「遺品整理は自分でするの…

2019-12-11

お札の処分~お寺・神社・自宅・業者での4通りの供養方法~

遺品整理や生前整理をしていると、お札が出てくることもあります。そのとき「お札はどのように処分すればいいのか」と疑問に思う方は多いでしょう。 神社やお寺に持ち込まなければならないのか? 自分で捨てることはできるのか? 供養…

2019-11-24

実家の荷物の処分~業者に依頼すべき?料金相場と選び方~

遺品整理や生前整理など、実家の荷物の処分が必要になるケースは多くあります。そのとき、多くの人が知りたいのは下のような点でしょう。 自分でやるべきか、業者に依頼すべきか 「一部のサービスだけ」業者に依頼できるか 費用はどれ…

2019-12-17

遺品整理は四十九日の前後、どっちがいい?ベストの片付け時期

遺品整理は通常の仕事と違い「故人への追悼の念」が絡むもの。このため、行う時期についても四十九日などの節目を意識する人が多いでしょう。 四十九日より前は、やらない方がいいか 逆に、四十九日までにやった方がいいのか 初七日な…

2019-11-30

遺品整理のお祓い~必要なケース・供養との違い・依頼先の選び方~

遺品整理の現場では、供養だけでなく「部屋のお祓い」をすることがしばしばあります。ご自身が関わる遺品整理で「うちもお祓いをした方がいいのか」と疑問に思う方は少なくないでしょう。 どのようなケースで必要なのか なぜ必要なのか…

ctaFooter__copy-sub

簡単5分! 電話でお見積り 【受付時間】 9:00〜21:00 土日休まず営業中 0120-543-084
メールでの見積もりはこちら
ctaFooter__hito